29(肉)の日の読書
地元の人の言うことは聞いてみるモノです。
佐世保バーガーは、ここに九州に着任した当初5年前に珍しさもあって専門店5~6軒を廻り試したコトがあります。だいたいネットが主な情報源でした。有名と言われるお店の最も値が張るバーガーも胃袋に納めました。でも、どうでしょう、う~ん、こんなモノかというのが心からの感想でした。ただボリュームが優っているだけで、この値段なら当たり前でしょ! 一言で言い表すとこんなところでしょうか。
よくある話しですがこの佐世保バーガー、地元の人々はそう利用せず、県外の観光目的の方御用達といったイメージでした。それから5年、本日29(肉の日)佐世保っ子であるお得先の重役に自身もちょくちょく食べたくなるという佐世保バーガーを商談ついでに教えていただきました。「まあ、土日にもなると昼時は1時間待ちだわ」とのこと。「ほら、あのK社の専務も福岡からくると必ず家族分を購入して帰るちゃね」とか。
早速向かいました。
しまった!!今週から春休みです!たまたま信号待ちで停車した交差点の角にあるセルフのガソリンスタンドが視界に入った際、アルファードに給油しているお父さんが足元にまつわりつく子供さんをあしらっているのが目に入りました。1時間も待っていられません。
たまたま平日で昼時を少しずらしたのと、オーダーが1個なのが功を制したのでしょうか。20分ほど待ったところで、私の名前が呼ばれました。専用の包装紙で包まれ、手提げ袋に入れられた目的のそれはズッシリとした手応えで、並のバーガーの3個分ぐらいの重さがあります。期待できそうです。あっそうそうお店のお名前はKayaです。
お店の前に設置されたカントリー色ムンムンの木製のテーブルと椅子は満員です。ほとんど観光客です。目的のそれをガッついているサマをスマホに収めています。なんとか隙間を見つけ、至福の時間を過ごスペースを確保しました。ログハウス風の店舗の屋根にはためく星条旗、BGMはバンジョーの奏でるフレーズも軽快なカントリーミュージック、舞台は整いました。自販機にてブラックコーヒーを用意し、
「いただきます!!」
挟まれた野菜に唸りました、自炊するようになって特にこだわっている玉ねぎが上出来です。ハンバーグとベーコンそれに野菜に卵、それに絡みつくソースとのコンビネーションが絶妙で、地元民である重役が勧めるのもうなづけます。キモは、このソースでしょうか。わたしも満面の笑みを浮かべていたと思います。最初のうちは…………。
なるほどこれまでいただいてきた佐世保バーガーの中では、ダントツです!! でも、どうでしょう『ハンバーガー』という大きなカテゴリーで括った場合、私の中では……及第点、合格ですがベストではない、といったところです。ソースの味でもっているという感想が全てです。
それはそれでいいのですが、
前回の記事で紹介させていただいた MacのWQPCB(ダブルクォーターパウンダーチーズバーガー)が放つあの神々しいまでの肉々しさが足りません。口の中がソースの味で満たされるのではなく、肉汁と香りに支配されたい!のです。
本日オーダーしたスペシャルバーガーの方はソース自体で食べ終わったあと、手がベッタベッタ、口周りも赤ちゃんがイチゴジャムを食べた状態なのです。それが醍醐味!という人が過半数かもしれませんが、私はちょっと……(^^; その点WQPCBって、ソースもはみ出し率は低いのに満足感は尋常ではありません。皮肉なことにやはり私にとってのベストはMacのWQPCBであることを再確認する“肉の日”となってしまいました。
もうこれで、佐世保バーガーは卒業かな、でもいい体験になりました。経験せねば何事もわかりませんから。(^^;
最近読んだ本
そういえばこの書籍にもこういう言葉がありました。
「投資の地図は知性で描く。リスクは経験で回避する」
頭には入っているがまだ血液にはなっていない言葉が並んでいます。再確認するにはいい本です。ただし買うほどでもないですね。図書館で十分です。

お金の脳トレ―たった4つのステップで、あなたも億万長者になれる!
- 作者: 泉正人
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2007/03/02
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
こっちの方がより刺さりました。💘
ところどころ尖っていますが、これぐらい煽られるの好きです。コンテンツのベースは納得です。私は臆病者ですから(^^;