2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
しまった!!!!!前回の記事で目標を公表してしまったでは、ないか!!!!! これはもう実現しないかもしれない、マズイ、心に秘めているべきだった!!!!! そういえば、目標を紙に書くなり、やるべきことを第3者にあえてに宣言したり、平成初期~中期にある種のムー…
とある検査で総合病院に出向いた。最近立て直したばかりの院内は外光をたっぷりと取り入れ開放感を演出、これだけでもずいぶんと気持ちが軽くなリます。待合室も小洒落ており、ちょっとしたカフェも併設されており、弱い冬の陽がまだ若い観葉植物に注いでい…
え!? エンドロールのとっかかり部分にその文字を見つけたとき思わず二度見しました。後ろのカップルの女性も小声で同じく え!? と口から漏れたのを聞き逃がさなかったです。 案の定、館内が明るくなるとあちこちからささやき声が耳に飛び込んできました。…
新年に入って愛読書「弱者の戦略」を読み返す。新しい時代が幕を開ける2019年に再確認することは全てこの著書に書かれています。 「常に多くのオプションを用意し多くのチャレンジをする。だから環境の変化に強い。これが弱いと言われる生物の戦略なのである…
この映画、夏に観たいと思ったのは前回「ドラゴンタトゥーの女」の感想と同じです。舞台は冬の北欧スウェーデン、暖房がフルに効いている館内とはいえ画面から北風が吹き付けてきそうなので、身震いしてしまいそうです。鉛のような暗くて重い空、凍りついた…
大晦日の紅白 復活したいきものががりを見て唖然としました!!!vocal吉岡聖恵の顔が元の1,5倍ほどに膨張しているではありませんか!!!まるで部屋に閉じこもってジャンクフードを食べ続けたJKかと思いました。顔だけでなく視線もどことなくユルイ感じがしました…
まだこんな年頭所感でお茶を濁している(?)バカ企業団体があるのですね。 なんだかんだ経済系新聞抜粋コピペまるわかりの枕詞で始まるが、要約すると「先行き不透明」の一言で落ち着きます。手垢まみれの言い尽くされた責任回避セリフを平成も終わろうかと…
トランペットを初めて3ヶ月当然まだまだ基礎の基礎だがその魅力にどっぽりとハマっております。思うにそれはカラダの根本、生きるためのルーツ、つまり呼吸を伴うからでは考えています。完璧な腹式呼吸でなければ太刀打ちできません。ロングトーン♬の練習を…
特に妻とラブラブというわけではありません。内心感謝はしておりますが、長く夫婦とやってきているのでもはやお互いが空気のような存在です。(手垢まみれの表現ですね。^^;) それよりも、家族、子供を持ったことによって貴重な体験をすることができたことが…