場外乱闘、もあり。

50代中小企業崖っぷちのオヤジです。2015年体調を崩し長期入院。カラダもギリギリ。土俵際、俵に足の親指1本からの逆転を目指します!!

こういう自販機副業もあり

まだドリップコーヒーが安価にコンビニで飲める前の話です。私が名古屋営業所勤務の頃ですので7年ほど前でしょうか。三重県四日市市の顧客で懇意にしているT社社長の話です。

 

ひょんなことから副業の話になりました。(経営者自らなぜこういう話になったのか経緯は覚えて今いませんが、今から思うに私に聞いて欲しかったゆえの誘導だった気がします。)
「うちの駐車場入り口の自販機あるでしょ、アレ、実は極めて有能なお小遣い製造マシーンでね、月1回ウチの食堂でやる食事会の原資を稼いでくれているんよ、一度招待するからおいで、第3土曜だから、アッ、アルコール入るから、近鉄四日市駅からバスでね、あっそうそう、余計な気遣いは一切不要、ホントに手ぶらでいいから…….」
『小遣い製造マシーン?』
よくわかりませんでしたが、まあ、お呼ばれということです。差し入れ不要とのことでしたが、顧客でもありますし、ホントの手ぶらでもでもいいのか、色々考えましたが、そのトップの性格を考慮し、言われる通りにしました。


このT社は、全社員で20人余りの家族的な下請け企業です。第3土曜日は基本午前中までの業務で経営者を含む有志が、昼食時交代でまかないを作る食事会を催しています。NHKの『サラメシ』にたまに登場する企業のような感じです。私がお招きいただいたその日は、私を除くと18名の参加でした。私が昼前に到着すると、甘い煮物のような匂いが玄関に漂っており、生命としての食欲が大いに刺激されました。そのまま2Fの普段はフリースペースとして使われている部屋に通されました。数度製品講習会として使ったことのあるスペースには、普段では見られないエプロン姿の幹部社員さんたちが、最後の盛り付けに立ち振る舞っているところでした。ちょうど今頃の季節だったのでタケノコと魚の煮物をメインに焼き魚からカニサラダ、かぼちゃの煮物、自家製とおぼしきハンバーグ、それと三重県の名物、伊勢うどん!!等が綺麗に並べられていました。いやはや見事なものです。料理の中心を担っているのは社長の奥様です。その月の料理担当は、緊急の業務以外は朝から仕込みにつくという、なんとも優雅な社風です。

 

アルコールの類は、各自持ち込むとして、食材にどれくらいかかるか。またその原資を自販機が毎月どれくらい稼いでいるのか推測し、社長にぶつけてみました。
食材一人分@2,000円✖️20人  40,000円 と推測


正解は、なんともっと⇧で月60,000~65,000円とのことでした。これは電気代を差し引き、仕入れも引いた純利益です。製品の入れ替え&空き缶の持ち帰りは当然業者任せとのことすべきことは、まあ、自販機の前の掃除程度とのことでした。
私、相場はわかりませんがこれ、純粋な取り分とするとかなりいい方ではないでしょうか。


理由がありました。
①この地域は、準工業地帯で居住者は少ない。よって近くにコンビニがない。
②メイン通りから2本中に入り込んでいる割には、道が広い。トラックが余裕で駐車できる。
③その通りの奥が袋小路になっており、そこが大手運送会社のセンターになっている。
④どうもその運送会社に泥棒が入り、自販機が荒らされた。それぐらいで済んだからよかったものの、お客様からの預かり品に何かあった場合、たとえ保険に入っていようとも失う信用が大きすぎる、とのこと敷地内の自販機は全て返してしまった。
⑤それを知ったT社社長が、利益は薄くともインパクトを持たせたいとのこと、扱い商品を全て100円均一製品に絞った。

 

上記要因がそれぞれ絡み合った結果、運送会社のドライバーが配達に出発する際、表通りの出るまでにT社の前にトラックを止めドリンクを手に入れ、それから走り出すということらしいのです。夏場などは、2本購入し、自分のボトルに詰め込む人も少なくないとか。100円玉1枚、または2枚で済む、という手間の簡素化の効き目は大きいとのことでした。

 

ついこの前、久々にこの社長とTELにて話す機会がありました。話している途中で例の自販機のことを思い出し、それとなく伺ってみたところ運送会社は2年ほど前に事務所内にコーヒーのレンタルサーバーを数台設置、社員もディスカウントで好みのドリンクをまとめ買いするようになり、売り上げは50%~60%ダウンと目も当てられないよ、とのことでしたがゼロではないのでヨシとするかとのことでした。いつまでも現状が続くことは絶対ナイ、だから常に次のために心はアイドリング状態を保つとさすが経営者らしいことを述べられました。もっともそれは本業も同じとか。

 

街を走っていたりする時も絶えず、例えばコインランドリー業に適したゾーンはないかとか気にしながらハンドルを握っているとのこと、人の目には触れないくともビジネスとして運営できる場所があるとのことでした。

私も、そういう視点を持つと通い慣れた道も目的を持って自転車のペダルを漕ぐようになりました。

この社長、この手の副業で月50万揚げれれば、ワシはそっちに専念したい、とのことです。

『でも社長の性格だと、副業を本業にした場合また別の副業を物色しそうですね』と返すと、笑っておられました。

 

💫後日談💫
T社に営業に来たグリコの置き菓子の営業マンに、例の運送会社を紹介したところ早速訪問し、今は結構な売り上げにつながっているらしいとのことです。紹介のマージンなどは貰えなかったらしいですが、廻り周ってまたいい話が来そうな勢いです。独り占めせず、“廻す”、これも極意かもしれません。

 

f:id:kirinup:20170417172701p:plain

犯人はTOSHIBAでした

昨夜、帰路途中に最寄りの100均に立ち寄りました。単三の乾電池を手に入れるためです。

 

joegai.hatenablog.com

 

エー・エンド・ディお客さま相談窓口の担当女性に言われた通り、血圧計に付属しているお試し用乾電池の代わりに別の乾電池にて試すためです。利便性を競う昨今、なんたる手間を掛けさせるのかと腹立たしくなりましたが、そこはなんでも見てやろう、試してやろう精神、そして業界は異なれど私もメーカーの営業企画との立場から、何か学べるかと思ったからです。

帰宅し食事、入浴を済まし血圧計測タイムです。TV画面には、東芝の社長がなんともしまらない顔が写し出されております。お試し用乾電池を抜き取り、購入した電池をセットし、スイッチオン!!
かすかに計測機が震えたような気がしたあと長方形の画面に文字が浮かび上がってきました。時刻のセットを即すメッセージの点滅がありましたが、細かい設定関係は後で行うことにし再度OFFにした後、間違いではないことを確認するために改めてONに押しました。なんの問題もなく、起動します!オイオイ!!なんだ原因は乾電池か!お試し用と謳っておきながら、どこかお試しなんだ!使えないその乾電池をつまみメーカーを確認すると……なんと、アルファベットでTOSHIBA……と……へえ~画面の中では、東芝半導体工場の社員がインタビューされています「言いたいとは、いっぱいあるのですが……」

別にウケを狙ったワケではありません。私はそういうキャラではないですし…(^^;

f:id:kirinup:20170412082841j:plain

100均の商品より劣るとは......(^^; こちらが悲しくなります....


確かに偶然といえば偶然でしょう、でも古くから「神は細部に宿る」との格言があります。取り扱っているプロダクトのどこかにその企業本来の精神性といったものが反映されるのではないでしょうか。お試し用の乾電池の取るに足らない小さな不具合ですが、この本体製品自体の印象と株主優待の製品にチョイスした企業のイメージまでもをよくない方向に導いてしまっています。結局ヒトは感情で動くのではないでしょうか。

f:id:kirinup:20170412082927j:plain

好調です!!健康が財産!!  元気があればなんでもできます。

 

株主優待という悪魔

 

トラスコ中山株式会社(9830)の株主優待は同社が選ぶ24種類の製品 食品、アイリスオーヤマの製品、IWATANIガスの製品、花王の洗剤、そして自社オリジナル製品等、金額にして約5,000円相当からの選択式です。(100~1000株未満 1,000株以上は10,000円の製品を選択)私は(株)エー・アンド・ディの上腕式血圧計を選びました。そして送られてきたのが昨日です。これまで、手首にて測定するタイプのモノを愛用しておりましたが、そのタイプでは正確な測定は望めない、と内科医である従兄弟のアドバイスもあり上腕式の血圧計を購入するつもりだったので、タイミング的には良かったのです、が……。

 

 

↓3年保証って.....その前に電源すら入りません....

f:id:kirinup:20170411185447j:plain

今朝、開封し付属のお試し用単3の乾電池4個を装着、ONを押しました、何度も試しました、長押しもしましたが全く反応しません。説明書をひっくり返し眺めること数回、ダメです。まあ、そもそも説明書なるものが必要なほど込み入った機能は持ち合わせてはおりませんが。なんとなく嫌な気分を引きずりつつ、なんというかその企業自体には関係ないとはいうものの、プチ裏切られ感がフツフツと湧いてくるのです。所詮中国製なのは、わかりきっておりますが、10年ほど前の made in china ではないのです、今は2017年なのです。正直もうすこしマシだとは思っておりました。

 

今、売却すればけっこうなキャピタルゲインを得られるのですが。

 

こんなことで長期保有の方向性がグラつくなんて、物というものは恐ろしいモノです。こういう心の隙間に欲が入り混んでくるのですね。幸いにもお客さま窓口の対応がそこそこ(大変お手数で申し訳ないですが、お試し用でない電池で試していただいて様子を見てください、だけですが….)で、そう眉間にしわを寄せることでもなのでこの際、ことの次第を見てみようと思います。

 

次回からは試しに株主優待品は,メルカリにでも出品してみようかとも思ったりしています。(^^;そうなると売りやすい優待品は何なのか?そういうのを探ったり、試したりするのもいいかもしれないなとも考えています。何事もやってみることですから。

 

「月刊 BIG tomorrow」から学ぶこと

「月刊 BIG tomorrow」、なんと手にとったのは30年ぶり!!です。本日休日出勤でフラフラになりながら、閉館前の図書館にオアシスを求めて飛び込みました。先週訪れたマイ・パラダイス福岡総合図書館の分館に当たる福岡市博多図書館です。まあ、総合図書館に比べるとかなり設備は劣りますが、ココロのクールダウンには最適です。雑誌コーナーで目に飛び込んできたのがB・Tでした。


しかし、まあよく生き残っているなあB・T、まるで同じ釜の飯を食った学生時代の部活仲間に出会ったような気分です。私が大学生のころにはすでに評判の雑誌として君臨していました。調べて見ると発行は1980年とか。社会人になりたての頃は確か年間購読していたような…。当時は、社会での処世術が核の自己啓発が大きなテーマだったような気がします。訪れた図書館では大体1年間ほどのバックナンバーを揃えていたので、12冊をパラパラとめくってみました。もちろん、その手の上げ⇧アゲ⇧系の記事はよく目につきます、コミニケーション術とか。でも、もうかっての‘出世命’のような成り上がり論は姿を決しています。

 

昨今のメインテーマは、脱会社(ソコソコこなしながらも依存しない)、セミリタイヤ、それに関するサイドビジネス、稼ぎ方、運用方法です。う〜ん、日本の行く末が見えてきます…。それに伴う価値観の変化です。FXの広告が多いですね。しかもベストな場所に。調べて見るとB・Tへの広告料は単月で100万〜250万が相場みたいです。発行部数は、大体ならすと15万部とか。この手の雑誌をチエックする読者層からすると十分ペイできるのでしょう。

もちろん、本誌の中身も参考にはしますが私が着目するのは、コンテンツを長期間継続させる方法です。インフラ系の営業企画の仕事に携わっています。社会人になってから一貫して同じ企業(メーカー)です。取り扱いプロダクトもメインとする製品は、変わっていません。よくまあ、陳腐化せずに食べていけているものです。

 

若いヒトに得意先に企画提案するときには、こうアドバイスしています。
①交渉する相手は何者か。経営者か雇われか。どんな雇われでもウチに秘めた本心は、‘保身’です。
②未来を見せる。この案件を採用することによって貴方はどうなれるか。
③最もチームに影響力のある人物の仕事を手伝い業績を上げてやる。

 

B・Tの場合、唸らせるのは成功している読者(たとえ瞬間風速であるにせよ)をうまく登場させている点です。コレ途切れることがないですね.....

プロダクトの質が保たれていれば、あとは普遍の人間心理にアプローチする。これができれば永遠に食べていけます。いきたいです。

 

 

 

 

 

投資マネジメントの訓練にはいいかも

国内株を弄っていた頃から、そう「会社四季報」そう信頼はしていませんでした。自費で購入もしましたが、確か10年で2回ほどだったと思います。だからこの新書もそう興味はおぼえなかったのですが、先日 福岡総合図書館にて偶然にも発掘、ワンセンテンスでも役に立つフレーズがあればいい、という想いから早速手に取ってみました。

 

裏読み「会社四季報」 (角川oneテーマ21)

裏読み「会社四季報」 (角川oneテーマ21)

 

 いやいや、惹きつけられ一気読みです。まあ新書はそのように編集されているのでしょうけど。(^^;

あの恒年的ベストセラー(?)ひと昔前の投資家必携品『会社四季報』をけっこうな勢いで斬っています。ライバル『日経会社情報』の方が内容の方がとハッキリいいきっております。

本書にある 裏読み術41 を一言で言い表すと

①自らの投資マネジメントをしっかり確立させること。
②そのために四季報独特の語彙の表現に惑わされず四季報と距離を取ること。
③感情コントロール思考を身につける。

この3つです。

でないと

あなたの欲に密かに入り込んで判断を間違った方向へ導く恐れがある。

(本文 裏読み術 ⑦より)

 

売れることが前提の商業出版本ですので、販売元の何らかの意図が入り込んでいるのは周知の事実です。そこら辺り、どこを捨てるのかの判断を養ういい訓練にはなるかと

思います。

後半は
この本の表本というべき同著者の『「会社四季報」練習帳』への誘導とも取れる
センテンスが何箇所かあるのがちょっとシラけますが、まあ表本もパラ見して見たい気にはなります。

 

 

鹿児島に来ています。本日桜島が灰を巻き上げました。

f:id:kirinup:20170404215220j:plain

 

鹿児島県の天気予報には、降灰予想なるものがあります。風向きから市内の方に灰が向かっています。明日、街中は少し灰が積もっているかもしれません。車もうっすら灰化粧(?)しているかもしれません。それでも鹿児島の方々って黒い車が好きなのです。手入れが大変なのですが、薩摩人の心意気とでもいうのでしょうか。灰なんてなんてなんのその!桜島こそが地元民の誇りであり、薩摩の象徴なのです。確かにカッコイイです、桜島

 

ワンダーランドは利用しないとソン

 例年になく寒々しいお花見🌸時期です。人混みと騒動しいのは避けたいので、朝早く近所の公園に出向きましたが、福岡はまだ3分咲といったところでしょうか。あちこちに目がつくブルーシートがこれからの饗宴を想像させます。こういう日は逆張りで図書館です。先日初めて伺いその設備の素晴らしいに驚嘆!!次回は一日中ここで過ごしたいと思っていました。


そして、本日

もっと早くココ福岡総合図書館のことを知っていたらよかったです。私の部屋からペダルを漕ぐこと約50分、これがまた絶妙な有酸素運動なのです。寒冷前線が通過するとのことで天気が安定せず途中いきなりザザッと降られたのでコンビニで雨宿り。元々がバイク乗りなので濡れても気にならず、少々の天候不順でも目的地を目指す高揚感でウキウキです。こんなコトで満足感を得るなんて、なんて安上がりなんでしょう。^^v

 

到着。雲が去りました。

f:id:kirinup:20170402175126j:plain


広々フロアに余裕の配置。うう、設計が素晴らしい。ガラス越しに柔らかい日差しが差すお気に入りの場所が空いていたのでとりあえず落ち着きました。広すぎてどこにどういう分野の本があるのか、なかなか把握できません。2Fにはまだ足を踏み入れる余裕すらありません。

 

全国の主な地方新聞が揃っており、なかなかマニアックです。雑誌の豊富さに唖然です。もう買わなくてイイです。スポーツ系の雑誌もしっかり充実しています。デザイン系の1500円越え専門雑誌が置いてあるのが助かります。レストランも併設されていますが、軽食を取るスペースも十分あり利用させていただきました。

 

本日手に取った書籍です。

とりあえず投資関係の本50冊は読むつもりです。

  

そして、借りた本2冊

 

逆流するグローバリズム (PHP新書)

逆流するグローバリズム (PHP新書)

 

 

裏読み「会社四季報」 (角川oneテーマ21)

裏読み「会社四季報」 (角川oneテーマ21)

 

 

f:id:kirinup:20170402175025j:plain

自転車専用道はありがたいです。自治体が運営するリサイクルショップで

手に入れたチャリ、よく走ってくれます。^^v

 

既視感、経験って不思議ですね。最初走った時は遠いと感じた道中も、2回めの帰路はそういう意識は全く感じませんでした。

交通費  0
昼食  ランチパック  2個  持ち込み
     バナナ    1本  持ち込み
    ホットコーヒー      100円
                  以上

足元にワンダーランドはありました。